アグレッシブなプログラマー募集中です!
皆さん、こんにちは!
ABC店舗 人事担当の徳永です。
この度、ABC店舗では更なるサービス向上のため
プログラマーを募集することとなりました!
詳細はリクナビNEXTさんに掲載しておりますので、
興味のある方は是非ご応募ください♥
「こんなサービス・仕組みがあったらいいのにな」を一緒に実現してくれる仲間求めております!!
左より情報システム部 課長の稲毛 営業の永井 人事 徳永です!
皆さん、こんにちは!
ABC店舗 人事担当の徳永です。
この度、ABC店舗では更なるサービス向上のため
プログラマーを募集することとなりました!
詳細はリクナビNEXTさんに掲載しておりますので、
興味のある方は是非ご応募ください♥
「こんなサービス・仕組みがあったらいいのにな」を一緒に実現してくれる仲間求めております!!
皆さん、こんにちは!
ABC店舗 人事担当の徳永です。
今年一番の夏日と聞いて、慌てて塩飴を購入してきました。
暑い日も雨の日も一都三県各地を歩き回っている外回りをしている営業スタッフを
少しでもフォローしたいという気持ちで毎年夏は塩飴を常備するようにしています。
さて5月より行っております新人の営業OJT
新人が先輩社員について外出する機会を多く目にするようになりました。
そんな中で先日は珍しく座学での研修を受けているのに遭遇!!
講師はわたし徳永の大先輩である落合係長
契約更新の際にお客様にご案内する文書、
必要経費計算書の作成方法を教わっているようでした。
難しい内容だと思うけどみんな頑張って覚えてね!ファイト!
皆さん、こんにちは。
ABC店舗 人事担当の徳永です。
ABC店舗では
「特定スキルではなく基本スキルを習得しよう!」を合言葉に
ABC店舗社内や不動産業界でしか通用しないスキルだけでなく、
ビジネスマンとしての土台となる基礎スキル習得に力を入れております。
そんなわけで
昨年末にブログにも書かせていただいた通り、
GLOBISさん提供のクリティカルシンキング研修を
大半の社員が受講した次第なのですが…
研修を受けただけでは終われないのがABC店舗!
「しっかり研修成果を検証・分析をしよう!」とのことで、
どれだけ論理的思考ができているのか確認できるテストの導入を検討しております。
まずは研修責任者の徳永がお試し受検してみようということで先日受検をしたのですが…
会社に投資してもらってがっつりGLOBISに通学させてもらっていただけに、
スコアの結果が悪かったらどうしようの不安でたまらず…
また受検を終えても全くできたという手ごたえがなかったので結果が送られてくるまで戦々恐々の心持だったのですが…
蓋を開けてみましたら、なんとか平均以上のスコア(偏差値で52くらい?)で
同世代の平均スコアよりもじゃっかん高めのスコアをたたき出すことができました…
ひとまず、よかったーーー!!
クリティカルシンキングは単なる知識習得とは違い
少しずつ思考力を養うために日々のトレーニングが必要とされていますが、
このスコアに安堵することなくもっと高みを目指し、
今回弱みとして浮かび上がった数学的判断推理力に焦点を当てて
毎日の業務や課題解決に取り組みたいと思います。
皆さん、こんにちは!
ABC店舗 人事担当の徳永です。
GWが明けましたが何だかどんよりとした天気が続いていますね…。
さて、ABC店舗では5月より新人の営業OJT研修が始まりました!
新人それぞれが1~2つ上の先輩社員について、
電話対応、物件案内への同行、お客様への物件の紹介等々を行っております。
ファイトだ…!!