ブログ

記事一覧

相乗効果

いつもABC店舗スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

 

今月16日付にて、物件仕入を担当する営業3部から、総務部に異動になりました。

対外的な折衝の多い部署から、社内に係る部署へと異動になり、仕事に対する環境・スタンスが180度変わった為、どたばたと対応している状況ですが、素早い対応が求められるのは世の常、せっせと頑張ります。

 

仕入業務に於いてお世話になった皆さま、誠にありがとうございました。

 

 

 

 

さて、全米オープンテニスで大坂なおみ選手が優勝を果たし、日本人選手初のグランドスラム制覇と盛り上がりましたが、今スポーツ界では日本人選手の躍進が目覚ましく、特に卓球やバドミントンは世界ランクの上位に日本人選手が名を連ねる様になりました。

 

その背景にナショナルトレーニングセンターの存在が大きいと指摘されています。様々の競技の強化指定選手が一堂に会し、お互いのトレーニング方法の良い点を取り入れながら、メンタル面のサポートにもつながる仕組みとして評価されています。

 

他の競技のトレーニング方法を取り入れることで、筋力アップにつながったり、体幹が鍛えられたりと言った効果が出ているそうです。

 

 

 

会社においても同様、セクショナリズムに走ることなく、他の良い部分を取り入れる、他部署の業務との重複を無くす、と言った視点から会社全体の成長に結び付けられることを意識して取り組みたいものです。

 

とは言え異動早々で右も左もわからない中、暗中模索で右往左往しておりますので、強化指定選手のような相乗効果を生み出すに至っておりませんが、全社が融合し加速度的に前進していくきっかけになればと考えている今日この頃です。

 

総務部部長 松本治

 

 

 

下期スタートと初心と意気込みと

 

近頃は肌寒さを感じる朝もあり、秋の訪れを実感しております。

 

本日のブログを担当させていただく野村です。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

さて、私たちABC店舗では9月より下期がスタートいたしました。

その下期スタートとともに部署異動がございました。

 

この場をお借りしご挨拶も兼ねて自身の意気込みを述べさせてください。

 

 

この度の部署変更に伴い私が配属となったのは新部署の

『売買事業部』です。

 

新部署を担うと言えば響きはいいのですが、

前職で不動産売買は若干の経験があるくらいで

知識も経験もまだまだ素人に毛が生えた程度ですが・・・

 

 

そんな中、さっそく1件のお取り引きに協力させていただきました。

書類ひとつ作成するにも戸惑うことも多かったものの、

最近ではあまり触れることのなかった不動産六法を引っ張り出したり、

聞きなれない言葉の意味を調べてみたり・・・

 

正直不安はありましたが、いざ取り組んでみると単純に面白い。

 

前職で経験したときとは扱う商品も顧客ニーズも市況も異なる。

 

今まで経験でなんとかなっていた賃貸営業とは違い、

この年齢になってから学ぶことも多い分大変ではあるものの、

知らなかった知識を得るということが久しぶりに楽しいと感じています。

 

 

 

初心にかえるというと大げさになりますが、

社会人になって学生の時に通用していた経験が通用しなくなり、

いちから仕事に活かせる知識を夢中で得ようとしていたころを思い出し、

不安と同じくらいワクワクしている自分に少し驚いています。

 

これまでいろいろとお力をお貸しいただいた皆様には

別の形でもお役に立つことができそうです。

どうぞご期待ください!

 

 

 

ABC店舗では私が担当する売買事業以外でも

本業から派生したビジネスに積極的に取り組んでおります。

 

 

今日よりは明日、明日よりは明後日と日々進化していく社風を体現すべく

今の楽しいという気持ちを大切に継続させながら

今は一日も早く業務に活かせる知識を身に付け

しっかりと成果を上げていく所存です。

 

 

誠実さについて

皆様 こんにちは!

いつもABC店舗をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。

 

 

 

ABC店舗では8月で上半期を終え、前半の振り返りと後半下半期の戦略について共有し、社員全員心とベクトルを合わせるべく社員総会を開催しました。

 

その際、様々な社内ルールを撤廃し「会議開始5分前には着席」というシンプルな一つのルールを徹底することの宣言がありました。

 

 

ここに小林正観さんの興味深い話があります。

「誠実さ」について述べましょう。

ある会社の取締役と話していたときのこと。

「遅刻」の話になりました。

 

「おもしろいのですよ。会社が8時半始まりのとき、よく遅刻してくる社員がいました。“もう少し遅くしてくれれば遅れない”というので、その意見を入れて、8時45分にしてみました。

 

そうしたらやはり同じ人が遅れてくる。9時始まりになっても、この人は遅れてくるんです。つまり、どうも時刻の問題ではないらしい。遅れてくる人は何時になっても遅れてくるんです」

 

同様に、「不誠実」は、約束を守らない、すぐにキャンセルする、というところにも表れます。集まりの日を「この日でなければダメ」というのでその日に設定すると、「急用ができていけなくなった」(“急用”を入れてしまった)ということも「不誠実」のひとつ。

 

つまり、「誠実さ」とは、「対外的に口にしたこと、表明したこと、約束したことについて、できるかぎりの努力をする」ことでしょう。

 

(中略)

 

「遅れる人はどんな時刻を設定しても遅れる」という言葉が、「誠実」ということの意味を、象徴的に語っているような気がします。

 

以上です。

 

誠実とは、まごころが感じられることであり、まじめで、嘘がないこと。

約束を守る、人を裏切らないということ。

 

つまり、遅刻する人は、約束を守らない不誠実な人。となります。

お客様への誠実な対応の一歩は「会議開始5分前には着席」というシンプルなルールをきちんと守ることから始められるのだと思います。

どんなときも、誠実な人でありたいものです。

 

 

福田美智子

 

 

新体制

秋冷の候、一雨ごとに秋の気配を感じるころとなりました。

本日は、総務部総務課がブログを担当いたします。

 

下半期に入り(当社は2月が決算期にあたるため、9月から下半期となります。)、

ABC店舗は新体制でのスタートを切りました。

 

 

 

 

私が所属する総務部もにおいても大きな変更がございました。

 

先日のブログでご説明のとおり、

経理課が経理部として総務部から独立しました。

 

また、人員配置としても、

営業部の部長職にあった者から総務部長が選出され、

さらに、9月入社の新メンバーが総務課に加わるといった変更がございました。

 

 

総務部は、現在、総務課・人事課の2課で構成され、

4名体制で日々の業務に奮闘しております。

 

総務部は、会員様・お客様と直接接する機会をは多くありませんが、

 

間接部門として、直接お客様と接する機会の多い営業部・経営サポート部を、

フォローすることにより、

 

全社一丸となって、お客様へ、

提供しているサービスの向上を図っていきたいと考えています。

 

 

社内研修

みなさまこんにちは。

いつもABC店舗をご愛顧いただきありがとうございます。

経理部会計課の中筋です。

 

 

さて、ABC店舗では基礎スキルの習得を掲げ、社内研修を積極的に行っておりますが、

先日も外部から講師の先生にきていただき研修が開催されました。

 

 

 

 

テーマは「リーダーシップとマネジメント

 

自身のリーダーシップとマネジメントの強みと課題を理解することを目的に、

自分自身の体験を振り返りながら、リーダーシップとマネジメントの概要などについて学びました。

 

 

私は新卒で入社して7年目になるのですが、今年は初めて自分の部署に新卒の子が配属され、自身が行っていた業務をメインで引き継いでもらったため、人に教えることの難しさを身をもって実感した次第です。

 

 

頭の中では分かっていつつも、いざ説明しようとすると上手く言い表すことが出来なかったり、普段意識せず自然と頭の中で判断していることも、なぜああなっていて、どうすればこうなるのかといったことを言葉で説明することはとても難しく、かえって気付かされることも多かったり・・・。

 

今までリーダーシップやマネジメントについて考えることはあまりなかったため、同じ部署に新卒の子が配属されたこのタイミングで行われた今回の研修は、いいきっかけになったと思います。

 

研修で登場したリーダーシップ・マネージャーシップ像に一歩でも近づけるよう、日々精進してまいります。

 

 

基幹システム運用開始までの「道のり」

 

みなさま、こんにちは。

本日のブログは、情報システム課の稲毛が担当致します。

 

今回は、7月に運用を開始した【基幹システム】について、プロジェクト開始から、現在までの険しかった「道のり」について、ご紹介致します。

 

 

 

【基幹システム】の構築する目的としては
  1.業務の標準化・平準化・効率化の実現
  2.システム間連携強化による業務効率改善
  3.タスクによるマネジメントサイクル(PDCA)の促進
  4.データの一元管理と精度向上

 

等を掲げ、【基幹システム】構築プロジェクトを、今から1年半前の2017年3月に開始しました。運用開始は、一年後の2018年3月に設定しました。

 

 

社内のリソースだけでは、パワーもありませんし、スキル不足な部分もありますので、システム開発会社に、業務委託する形を取りました。

 

開発会社選定のポイントは、

 

 1.ある程度の会社規模があること(安心して任せられるかどうか)
 2.金額を含めた提案内容の妥当性があること(スキルや価値感等を判断)
 3.プロジェクト体制に無理がないこと(スケジュールの妥当性、下請け会社の使用有無)

等です。

 

 

2017年3月に要件定義、基本設計を実施し、詳細設計に進む前に、要件定義、基本設計の内容で、金額を再度見積もって頂きました。見積り提示された金額は、当初の提案内容の2倍、運用開始のスケジュールも一年近く、後ろ倒しとなっておりました。

 

この内容では、先に進むことができず、あれこれ検討・協議している間に、4ヵ月が過ぎ去りました。

 

結果、妥協点として

 

 1.経理機能、不動産管理機能は、開発範囲外とする

 2.通常外物件種別の機能を、開発範囲外とする

 3.使用頻度の低いまたは現状の方法で対応可能な業務機能を開発対象外とする

 4.2018年3月の運用開始に間に合わせるため、詳細設計のレビューは行わない

を取り決め、2017年8月にプロジェクトは再開しました。

 

 

月日は流れ、クラウド環境への引っ越し準備が無事終了し、2018年2月を迎えました。

本番直前にも関わらず、どのような仕上がりなのかを確認できていません。

納品が3月ではなく、運用開始が3月なのですが。。。

 

納品されたのは2月23日。。。当初の本番開始予定まで一週間しかありません。

この期間で全ての機能を検証し、バグ対応を終わらせることは不可能でした。。。

 

 

検証作業を開始しました。

見つかったバグは、185件。

このバグの解消作業にも時間が掛かり、本番運用開始の日程が決められない状況で、3カ月が経過しました。

業を煮やしたI本部長のサポートにより、本番運用開始日を決定することが出来ました。

 

 

予定とおり、本番運用はなんとか開始できましたが、今までのシステムとの操作違いや、機能不足な部分が多々あり、皆さんから改修要望を数多く頂きました。

頂いた改修要望は、103件。

特に事務の方々には、通常業務が滞ってしまうこともあり、迷惑を掛けてしまいました。(今も一部継続中・・・)

 

 

現時点では、システム構築の目的が達成出来ておりません。

日々、情報システムメンバー全員で、目的を達成するために、改修要望の対応にあたっています。

今回うまくいかなかったところを肝に銘じ、次のプロジェクトの教訓にしたいと思います。

 

 

 

一週間の夏休み

こんにちは。本日のブログ担当の営業部の吉村です。

 

今回は弊社の休暇制度についてお話させていただきます。

 

弊社では、夏休みの取得の時期を自由に選択できるという制度がございます。

多くの方はお盆の時期に休暇を取得されますが、私は9月の第一週目の一週間をお休みとして頂きました。

 

 

私の課では現状人数が少なく、私一人抜けてしまうと少なからずご迷惑と影響を与えてしまうと懸念しておりました。

ですが、休み明けに出社してみると私の心配は不要だったようで、残りのメンバーで業務を完璧に行っていただけました。

 

こういったことは日頃から業務に組み込まれている、研修制度を着実にこなしてきた成果だと思われます。

 

安心して休みを取れるというのは、プライベートな時間を充実させることにつながり、今後仕事を続けていくうえでとても重要なことだと思います。

 

仕事も休みも本気で取り組むことで業務効率を向上させ、

営業マンとしてこれからも成長できればと思います。

 

 

ちなみに私の今年の休みは、東京から兵庫県の淡路島まで、7日間をかけ自転車で行ってまいりました。

 

 

写真の奥に見えるのが明石海峡大橋です。

 

 

次回は淡路島からスタートし四国一周を目指します!

 

 

部下の成長

いつもABC店舗をご愛顧いただきましてありがとうございます。

事務部の吉川です。

 

 

さて、当社は先月末をもちまして今期第2Qが終了し、その結果を踏まえて来週全体研修を行います。

 

過去3ヶ月間の目標や結果を見て行く中で、部下の急滑走の如く成長している姿には目を見張るものがありました。事務部という事務作業が多く外部との接点が少ない中で、逞しく成長してくれています。

 

マネージャーの存在価値は何かといえば、部下のモチベーションを鼓舞し、一人一人が元気に楽しく働けているか寄り添い、トラブルがあれば駆けつけ、部署のあるべき姿を指し示す…、なんて考えていましたが、私の9日間に亘る長期休暇明けに「意外と大丈夫でした」なんて部下に言われて嬉しい気持ちもあり、寂しい気持ちもあり、ちょっと拍子抜け…。

 

それでもやはり最後には、常に改善を意識する我が事務部、さすがだなあと誇らしく思いました。

 

全体研修では他部署の上期の結果も含めて発表があります。他部署の施策や結果の刺激を受けて、更にお客様にお力添えできるような部署にして参りたいと思います。

 

最後に、来週9月14日、15日業務をお休みさせていただきます。ご迷惑をおかけしてしまいますが、更なる躍進のため、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 

内部統制

みなさまこんにちは。

本日は経理部部長の池田がブログを担当いたします。

 

 

 

今回は「内部統制」を取り上げたいと思います。

弊社では、業務の有効性および効率性、透明性、コンプライアンス遵守の徹底などを目的として内部統制制度の推進を進めています。

 

内部統制とは、経営上のリスクを抑え「業務の有効性と効率性」・「財務報告の信頼性」・「法令遵守」・「資産保全」の4つの目的を達成するために企業内に構築された様々な仕組みの総称です。

 

リスクに対してあらかじめ必要なルールを整備し、運用を徹底することで、不正や誤りの発生を抑えます。

 

例えば、不正な交通費の精算の防止を目的とした内部統制を考えてみます。

 

・ルールの整備

→出張旅費規程の整備や、交通費申請マニュアル、申請様式の整備などが考えられます。

 

・ルールの運用

→交通費の申請がルール通りに運用されているか、然るべき立場の人間の承認を得ているかをチェックする

 

などを実施します。

 

 

取引先の皆様からより信頼を得るためにも、しっかりとした仕組みづくりを進めて参ります。

 

 

 

PAGE TOP